ユース選手 
サカつく5では、ユース選手の育成が重要です。
ユースに関する基本情報
- 1年目はオリジナル選手1人のみ。2年目以降は5人ずつ加入。
- 加入する選手はトップチームに不足しているポジションの選手。
- 年齢は17歳。90番台の背番号。給与は発生しない。
- ユース選手の能力は、ホームタウンのスポーツの値に影響される。
- 練習メニューはトップチームと同じ。コーチ練習も可能。
- ベンチに空きがあれば、試合に出場させることも可能。
- シーズン終了後にトップチームと契約するか契約しないか選択する。
契約金は1000万円。年俸は480万円。
- 5月中のみ1人のユース選手を留学させることが可能。
ユース選手は、ユース在籍中の試合経験と練習経験で能力爆発が起こります。ですから、やり方次第で比較的簡単に能力爆発させることができます。
能力爆発させるポイント
- 積極的にコーチ練習をさせる。
- 試合でベンチ入りさせるだけでも、経験が少しずつ溜まる。
- 試合を「結果を見る」で進める場合は、必ずスタメンで使う。
- 5月の留学は3ヶ月にする。(6ヶ月では能力爆発させるだけの経験が溜められない)
事前準備
- 地道にホームタウンのスポーツを上げておく。
- 留学地を増やしておく。
このユース選手の育成方法こそが、サカつく5の重要なポイントになりそうです。ユース出身選手なら、10代からスタメンで活躍できるだけの能力も、比較的簡単に手に入ります。
過去にいただいたコメントの抜粋
- なんと奥村辰彦がユースで出てきました。迷わず取りました。
- 良かったですね確かに、今度のサカつくでは、ユースに最高レベルのオリジナル選手が入ることも珍しくないように思います。良い選手が取りやすいのに選手保有数が少ないのって、歯痒いですね。
- 私は宇名山、戸塚、工藤京介、久能、内田、横村賢治、弘山がでました。特に久能、工藤、横村は持続型なのでとっても良いです。強い人は宇名山、工藤、です。
- なんと!!河本鬼茂がユースに出た!!
- 最初の年棒が100から200の選手はそこそこ使えて200から300はかなり使えて300以上は神レベル100以下は戦力外です
|