サカつく5のレビューと評価 
はじめに
このレビューと評価は、まだJリーグプロサッカークラブをつくろう5(サカつく5)をプレーしたことがない方のために、ゲームの概要と個人的な批評を紹介したものです。
購入の参考になさる方は、人によって違った楽しみ方、違った評価があることを理解した上で、お読みください。
批評(レビュー)
Jリーグプロサッカークラブをつくろう5(サカつく5)は、プレーヤーがクラブの代表となってサッカークラブの運営から選手の指導までを行うゲームです。ジャンルは育成シミュレーションゲームなので、実際にサッカー選手を操作することはありません。
サカつく5ではブログやマーケティング、プロモーションという新要素が加わり、過去のサカつく・シリーズよりも経営関連の内容が強化されました。また、ロード時間の短縮にも、改善が加えられました。
しかし、それらと引き換えに失ったものも大きいです。
まず、支配化選手が18人に削減されました。次に、選手の育成に有効だった留学の効果が大幅に減少しました。能力の高い選手の獲得が容易になりました。また、こちらの成績に合わせて敵が自動的に強くなる補正が、過去のシリーズよりも酷くなりました。
選手を育成してチームを強くするのがサカつく・シリーズの面白さだったのですが、サカつく5ではその育成面が弱体化し、単に有能な選手を集めるだけのゲームに変わってしまいました。
「プロサッカークラブをつくろう」というタイトル通りのゲームを作ろうと思えば、運営面により重点を置いたシステムを採用するのも理解できるのですが、多くのサカつくファンが楽しんでいたのが選手の育成だったことを考えると、サカつく5における変化はファンを失望させる結果だったと言えます。
過去にサカつくシリーズをプレーしたことがない方なら、それほど違和感がないかも知れませんが、この作品はサカつく・シリーズにおける失敗作です。どうせプレーするなら、サカつく'04やサカつくDSをおすすめします。
|