裏技・小技[試合] 
J1優勝したらJ2降格
J1で優勝すると、相手チームが急激に強くなるため、優勝した翌年に、成績が急落することも珍しくありません。そこで、思い切ってJ2に降格させましょう。J2降格してからJ1に復帰すると、相手チームの実力が下がっています。
無理やり試合に勝つ
「フルタイム」なら負け試合を無理やり勝たせることも可能です。
手順
- 「選手」「システム」「進行速度」など、ありとあらゆる事を一切変化させずに試合を進める。
- 試合に負けたら、勝っていた時間を覚えておく。
「10分失点」「35分得点」「50分得点」「60分失点」「80分失点」なら50分
一度もリードする時間帯がなかったら、試合開始前
- ロードしてもう一度「フルタイム」で試合を見る。
一切変化させていなかったら、前回と全く同じ展開になる。
- (2)で覚えた時間の直前に△を押し、ゴール直後に戦術変更画面へ移る
- システムや選手のポジションなど、細かなことでもいいので変化させる
(2人のボランチの位置を入れ替える程度で良い)
- ゲームを再開すると、その後の展開が変化している
- もし、また逆転負けしたら、(5)で別の内容を変化させる
これで必ず勝てます。些細なことでも変化させると別の展開になりますので、不用意に触らないようにしてください。週に2試合ある場合の2試合目は、1試合目の展開まで同一にしなければなりません。ですから、2試合連続で無理やり勝たせるのは、非常に面倒です。実力差がある相手にも可能ですが、こちらも非常に面倒です。
サカつく本来の楽しみ方である「育成」に反する行為なので、極力避けることをおすすめします。優勝トロフィーコレクターの方には必要かもしれませんね。
若手の育成
「結果を見る」だと、選手やシステムを変えても、たいてい同じ結果になります。つまり「結果を見る」なら、ユースの選手を積極的に使っても、勝ち星を減らすことなく、育成ができるということです。
ベストキッカーの自動選択
フリーキックやコーナーキックを蹴らせる選手を選ぶのに、コメントを参考にする必要はありません。まず、明らかにキックが下手なゴールキーパー1人に全てのキックを集めます。次にその選手をベンチに下げるだけで、全てのキックが最適な選手に振り分けられます。
|